古今東西噺家紳士録芸能

商品は大好評でしたが廃盤になりました
|
Windows | Macintosh | ||
---|---|---|---|
CPU | Pentiumプロセッサ133MHz以上 (200MHz以上推奨) |
CPU | PowerPC603e以上 |
OS | Windows95/98/Me/2000/XP 日本語版 |
OS | MacOS7.6.1以降 |
メモリー | Windows95 : 32MB以上 (48MB以上推奨) Windows98以降 : 48MB以上 (64MB以上推奨) |
空きメモリー | 16MB以上 (32MB以上推奨) |
サウンドボード | Sound Blasterまたは それ相当のサウンド機能 |
. | . |
ディスプレイ | 解像度800×600ドット HighColor(16ビット) 表示可能なディスプレイ |
ディスプレイ | 解像度800×600ドット 32,000色表示可能な ディスプレイ |
CD-ROMドライブ | 倍速CD-ROMドライブ以上 (8倍速以上推奨) |
CD-ROMドライブ | 倍速CD-ROMドライブ以上 (8倍速以上推奨) |
東京演目一覧 ◇160名176演目(計32:28:02/総計46:20:52)
演者 | 演目 | 音源 | 収録時間 |
---|---|---|---|
市馬・三遊亭(岸正二郎) | 『垂乳根』 | NHKラジオ | 〈14:58〉 |
市馬・俗に初代柳亭(味波庄太郎) | 『推量節』 | ライロフォン70205 | 〈02:19〉 |
市馬・二代目柳亭(小山喜太郎) | 『戦勝料理』 | コンパル5025AB | 〈06:16〉 |
市馬・三代目柳亭(柴田一) | 『声色入さいさい節』 | ニットー3036A | 〈02:59〉 |
一朝・三遊亭(柴田久弥) | 『曲馬団の女』 | ポニー講談特選集 | 〈28:15〉 |
今輔・三代目古今亭(村田政次郎) | 『変り目』 | ナショナルA446 | 〈05:31〉 |
今輔・四代目古今亭(中島市太郎) | 『眼鏡屋泥棒』 | ニッポノホン15821AB | 〈06:15〉 |
今輔・五代目古今亭(鈴木五郎) | 『ラーメン屋』 | ポニーキャニオンCD | 〈27:49〉 |
今輔・五代目古今亭(鈴木五郎) | 『青空おばあさん』 | NHKラジオ | 〈25:08〉 |
容・正岡(正岡容) | 『JO変形』 | ビクター | 〈06:32〉 |
右近・橘(椙田兼吉) | 『芸談』 | 根津落語会 | 〈14:41〉 |
歌六・四代目都家(井ノ本亀之助) | 『宇治中納言』 | ローヤル1094 | 〈02:39〉 |
馬の助・金原亭(伊藤武) | 『権助芝居』 | ポニーキャニオンCD | 〈29:09〉 |
枝太郎・二代目桂(池田芳次郎) | 『自家用車』 | NHK | 〈17:09〉 |
枝太郎・四代目柳家(島田信吉) | 『大津絵両国』 | トーキョー586・587 | 〈05:07〉 |
圓右・初代三遊亭(沢木勘次郎) | 『三人旅』 | ライロフォン71010・71011 | 〈06:48〉 |
圓右・二代目三遊亭(沢木松太郎) | 『七段目』 | トンボ127 | 〈06:44〉 |
圓歌・初代三遊亭(泉清太郎) | 『石鹸』 | ツル458 | 〈06:54〉 |
円歌・二代目三遊亭(田中利助) | 『呼び出し電話』 | ニッポン放送 | 〈13:26〉 |
円歌・二代目三遊亭(田中利助) | 『紋三郎稲荷』 | ニッポン放送 | 〈14:40〉 |
圓橘・三代目三遊亭(塚本伊勢吉) | 『宗旨争ひ』 | トーキョー327・328 | 〈06:29〉 |
圓喬・四代目橘家(柴田清五郎) | 『癖』 | ローヤル1188 | 〈03:15〉 |
燕枝・二代目談洲楼(町田銀次郎) | 『風の神送り』 | ビクター53532A | 〈02:37〉 |
燕路・五代目柳亭(武田新之助) | 『チンチロ花嫁』 | タイヘイ21258AB | 〈06:19〉 |
燕路・六代目柳亭(黒田健之助) | 『花見の仇討』 | 上野下谷神社ライブ | 〈32:23〉 |
圓生・五代目三遊亭(村田源治) | 『乗合船』 | ビクター・スターS1101 | 〈06:27〉 |
圓生・六代目三遊亭(山崎松尾) | 『一人酒盛り』 | ポニーキャニオンCD | 〈22:30〉 |
圓生・六代目三遊亭(山崎松尾) | 『紺屋高尾』 | 東宝名人会 | 〈30:10〉 |
圓蔵・四代目橘家(松本栄吉) | 『吉原一口噺』 | ドイツ・ベカ2484 | 〈02:43〉 |
圓蔵・七代目橘家(市原虎之助) | 『浮世風呂』 | 東宝名人会 | 〈06:28〉 |
圓太郎・五代目橘家(斎藤徳次郎) | 『掛取萬歳』 | ニッポノホン359・360 | 〈06:05〉 |
圓太郎・六代目橘家(鈴木定太郎) | 『菅原息子』 | アメリカ・ビクター11199 | 〈02:55〉 |
圓太郎・七代目橘家(有馬寅之助) | 『お題ばなし』 | 根津落語会 | 〈26:16〉 |
圓天坊・橘ノ(未詳) | 『伊勢参宮神の賑』 | ダイコク422・423 | 〈06:24〉 |
圓都・橘ノ(池田豊次郎) | 『浄瑠璃息子』 | PC落語名人大全集 | 〈19:21〉 |
圓之助・三代目三遊亭(高橋力) | 『紺屋高尾』 | 本牧亭名人会 | 〈26:13〉 |
圓馬・三代目三遊亭(橋本卯三郎) | 『落語芝居・三人不精』 | ニットー2743AB・2744AB | 〈16:55〉 |
圓馬・四代目三遊亭(森田彦太郎) | 『かつぎ茶屋』 | 第四回万遊わらじ会 | 〈20:00〉 |
圓坊・橘家(飯田米太郎) | 『すてゝこ』 | アメリカ・コロムビア2933 | 〈02:38〉 |
圓遊・初代三遊亭(竹内金太郎) | 『野ざらし』 | アメリカ・コロムビア47722 | 〈02:32〉 |
圓遊・二代目三遊亭(吉田由之助) | 『素人車』 | アメリカ・コロムビア47587 | 〈02:43〉 |
圓遊・三代目三遊亭(伊藤金三) | 『売声』 | トーキョー1131・1132 | 〈06:16〉 |
圓遊・四代目三遊亭(加藤勇) | 『権助提灯』 | 第一回万遊わらじ会 | 〈18:06〉 |
花橘・初代立花家(加藤よね) | 『春雨かへ唄家具尽し』 | イギリス・グラモフォンGCBB9 | 〈02:47〉 |
花橘・二代目立花家(菱川一太郎) | 『茶栗柿麩』 | オリエント60042 | 〈06:11〉 |
花橘・二代目立花家(菱川一太郎) | 『猫の忠信』 | ニットー2440・2441 | 〈15:10〉 |
花山文・五代目七昇亭(美名本七郎) | 『諸国甚句・詩吟入』 | ローヤル1376 | 〈03:13〉 |
かしく・初代文の家(吉岡力蔵) | 『喇叭甚句』 | ドイツ・ライロホン70209 | 〈02:05〉 |
かしく・二代目文の家(柳沢成行) | 『都々逸』 | ビクター・ジュニアJ10236B | 〈03:21〉 |
歌笑・三代目三遊亭(高水治男) | 『わが生い立ちの記』 | キングC505 | 〈05:05〉 |
勝ぐり・三升家(鈴木峯次郎) | 『カッポレ竹琴の曲』 | イギリス・グラモフォン18031 | 〈01:48〉 |
勝次郎・三代目三升家(三輪政吉) | 『富士の白雪』 | アメリカ・コロムビア2320 | 〈02:42〉 |
勝次郎・四代目三升家(本多吉之助) | 『箱根関所』 | トーキョー | 〈06:06〉 |
勝太郎・三升家(田崎操) | 『小言念仏』 | 第十回万遊わらじ会 | 〈17:46〉 |
花遊・三遊亭(野村甚三郎) | 『勉強節』 | ヒコ-キ2099 | 〈02:44〉 |
可楽・八代目三笑亭(麹地元吉) | 『らくだ』 | 東京落語会 | 〈28:31〉 |
可楽・八代目三笑亭(麹地元吉) | 『富久』 | 東京落語会・第5回公演 | 〈27:46〉 |
橘之助・立花家(石田美代) | 『文句入り都々逸』 | ドイツ・ライロフォン70870 | 〈02:54〉 |
橋之助・春風亭(小野沢富芳) | 『辻占』 | NHKラジオ | 〈11:47〉 |
喬之助・立花家(畑中ます) | 『吹き寄せ・あたった節』 | アメリカン2458・2459 | 〈05:46〉 |
金語楼・柳家(山下敬太郎) | 『落語家の兵隊』 | ポニーキャニオンCDより | 〈23:13〉 |
金語楼・柳家(山下敬太郎) | 『きゃいのう』 | ポニーキャニオンCDより | 〈13:20〉 |
ぎん蝶・二代目富士松(高山久次郎) | 『膝栗毛弥次喜多』 | イギリス・グラモフォンGC12715 | 〈02:55〉 |
ぎん蝶・三代目富士松(天野春吉) | 『都々逸娘づくし』 | 蛙会 | 〈20:29〉 |
金之助・宝集家(笹川たみ) | 『櫓太鼓』 | ローヤル1457 | 〈03:39〉 |
金馬・三代目三遊亭(加藤専太郎) | 『居酒屋』 | ニッポン放送 | 〈13:59〉 |
金馬・三代目三遊亭(加藤専太郎) | 『孝行糖』 | ニッポン放送 | 〈12:15〉 |
銀馬・三遊亭(大島薫) | 『我輩は犬である』 | ショーチクS175AB | 〈06:31〉 |
金平・三遊亭(西川七郎) | 『転失気』 | 稽古の模様 | 〈16:21〉 |
蔵之助・初代橘家(木全由太郎) | 『壁金』 | ニッポノホン2456・2457 | 〈05:25〉 |
好生・三遊亭(長坂静樹) | 『花見の仇討ち』 | 好生・歌六・芦州三人の会 | 〈26:44〉 |
小圓太・五代目橘家(戸塚韓一郎) | 『芸妓草』 | オリエントA507・8 | 〈05:58〉 |
小圓朝・三代目三遊亭(芳村幸太郎) | 『三味線栗毛』 | 東横落語会 | 〈24:50〉 |
小圓遊・四代目三遊亭(関根尚雄) | 『時そば』 | お好み演芸会 | 〈11:10〉 |
小勝・五代目三升家(加藤金之助) | 『米屋の腹切り』 | キングK123AB | 〈06:54〉 |
小勝・六代目三升家(吉田邦重) | 『水道のゴム屋』 | PC落語名人大全集 | 〈15:49〉 |
小勝・七代目三升家(安達勝美) | 『水道のゴム屋』 | 本牧亭ライブ | 〈15:39〉 |
小さん・三代目柳家(豊島銀之助) | 『粗忽長屋』 | スタークトン4289・4290 | 〈07:08〉 |
小さん・四代目柳家(平山菊松) | 『二人旅』 | オーゴンA7083 | 〈06:00〉 |
小三太・柳家(増田久四郎) | 『玄冶店』 | トーキョー69 | 〈03:30〉 |
小仙・初代鏡味(鏡味六三) | 『七福神』 | ニッポノホン4881・4882 | 〈13:12〉 |
小せん・初代柳家(鈴木万次郎) | 『専売』 | ドイツ・ライロホン70412・3 | 〈04:50〉 |
小南・二代目桂(谷田金次郎) | 『三十石』 | 第七回万遊わらじ会 | 〈18:59〉 |
小半治・柳家(田代藤太郎) | 『キネマ都々逸』 | オデオンU2149AB | 〈02:54〉 |
小文治・桂(稲田祐次郎) | 『七度狐』 | PC落語名人大全集より | 〈26:57〉 |
小満之助・二代目東家(青木てふ) | 『トッチリトンさのさ節』 | アメリカ・ビクター11071 | 〈02:58〉 |
小まん・柳家(梅村わか) | 『清元「喜選」』 | アメリカ・ビクター11462 | 〈02:51〉 |
小柳三・春風亭(西宮吉之助) | 『声色吹き寄せ』 | オリエント60340B | 〈03:04〉 |
梧楼・柳家(寄木昇) | 『朗らかな兵隊』 | リーガル66113 | 〈05:41〉 |
権太楼・初代柳家(北村市兵衛) | 『カツレツ』 | タイヨー2200 | 〈06:35〉 |
権太楼・初代柳家(北村市兵衛) | 『猫と金魚』 | リーガル150040 | 〈06:43〉 |
左楽・四代目柳亭(福田太郎吉) | 『地口』 | ドイツ・ベカ2440 | 〈03:19〉 |
左楽・五代目柳亭(中山千太郎) | 『水師営の会見』 | メノホン854 | 〈03:12〉 |
三好・二代目橘家(中田宗太郎) | 『西洋の結婚』 | ニッポノホン1084 | 〈04:02〉 |
三語楼・初代柳家(山口慶二) | 『見世物風景』 | トンボ15693 | 〈06:29〉 |
三蔵・橘家(佐野行男) | 『粗忽長屋』 | フレッシュ寄席 | 〈12:53〉 |
さん馬・八代目翁家(菅谷徳之助) | 『都々逸』 | ナイガイ3038 | 〈02:55〉 |
三平・初代林家(海老名栄三郎) | 『源平盛衰記』 | 東京落語会 | 〈19:15〉 |
三平・初代林家(海老名栄三郎) | 『湯屋番』 | 文化放送出前寄席 | 〈11:36〉 |
式多津・岸沢(西川たつ) | 『大津絵冬の夜』 | ニッポン放送 | 〈07:30〉 |
枝雀・春風亭(松田福次郎) | 『明治大正の思い出』 | 山長の会 | 〈23:14〉 |
紫朝・初代柳家(尾山亀次郎) | 『千両幟』 | アメリカン2103 | 〈03:05〉 |
芝楽・十代目柳亭(茨木勢三) | 『小倉船』 | 第四回万遊わらじ会 | 〈15:58〉 |
春楽・柳亭(鴨田鈴太郎) | 『廓レビュー』 | ポリドール | 〈06:34〉 |
正蔵・六代目林家(今西久吉) | 『近江八景』 | トーキョー1266 | 〈05:58〉 |
正蔵・七代目林家(海老名竹三郎) | 『常盤カフェー』 | ビクター50602 | 〈05:55〉 |
正蔵・八代目林家(岡本義) | 『真景累ヶ渕』 | 東宝名人会 | 〈18:56〉 |
正蔵・八代目林家(岡本義) | 『チップ一萬両』 | ヤチヨ3021AB | 〈06:24〉 |
正楽・二代目林家(山崎景作) | 『紙切り』 | NHKテレビ寿寄席 | 〈06:40〉 |
志ん好・古今亭(川島信雄) | 『長持』 | 松葉屋ライブ | 〈36:29〉 |
甚語楼・二代目古今亭(田中秀吉) | 『モダン与太栗毛』 | ハッピー3087AB | 〈07:06〉 |
志ん生・三代目古今亭(和田岩松) | 『昔話田舎者』 | イギリス・グラモフォン11157 | 〈01:05〉 |
志ん生・四代目古今亭(鶴本勝太郎) | 『宮戸川』 | アメリカ・ビクター50011 | 〈06:15〉 |
志ん生・五代目古今亭(美濃部孝蔵) | 『火焔太鼓』 | ニッポン放送 | 〈25:45〉 |
志ん生・五代目古今亭(美濃部孝蔵) | 『亭主関白』 | テイチクT3402 | 〈07:02〉 |
志ん馬・二代目古今亭(金川利三郎) | 『伊勢詣』 | トーキョー5767 | 〈07:20〉 |
志ん馬・六代目古今亭(稲田真佐文) | 『たいこ腹』 | 文化放送 | 〈18:35〉 |
助平・横目家(利倉常次郎) | 『お半長右衛門』 | ニッポノホン163 | 〈01:53〉 |
助六・六代目雷門(青木鏡太郎) | 『春雨宿』 | パルロフォンE1052AB | 〈06:49〉 |
助六・七代目雷門(島岡大助) | 『百円札』 | テイチクX5123 | 〈06:41〉 |
助六・八代目雷門(岩田喜多二) | 『しらみ茶屋』 | 東京落語会 | 〈14:04〉 |
扇歌・五代目都々一坊(岡谷喜代松) | 『都々逸』 | アメリカ・コロムビア47599 | 〈02:29〉 |
千橘・立花家(中村常次郎) | 『さわぎ』 | ヒコーキ | 〈03:06〉 |
扇橋・八代目入船亭(進藤大次郎) | 『暦の隠居』 | オンケン127 | 〈02:33〉 |
ぜん馬・立川(鳥井兼吉) | 『ねずみ穴』 | 大貫ライブ | 〈27:14〉 |
玉介・悠玄亭(直井巖) | 『屏風芸・踊り深川』 | 話芸笑芸きわめつき | 〈05:40〉 |
朝之助・三遊亭(福石三郎) | 『二十四孝』 | 稽古の模様 | 〈14:19〉 |
朝馬・吉原(西沢貞一) | 『替り目』 | 本牧亭ライブ | 〈12:40〉 |
つばめ・二代目柳家(浦出祭次郎) | 『専売芸者』 | ニッポノホン718・719 | 〈08:32〉 |
つばめ・三代目柳家(宮尾正造) | 『現代世相』 | パルロフォンE1074 | 〈06:22〉 |
つばめ・四代目柳家(深津龍太郎) | 『豊竹屋』 | 歌六ライブ | 〈12:34〉 |
つばめ・五代目柳家(木村栄次郎) | 『笑いの研究』 | 根津落語会 | 〈10:06〉 |
猫八・初代江戸家(岡田信吉) | 『ものまね動物園』 | ビクター50126 | 〈06:22〉 |
梅橋・春風亭(三村良弘) | 『課長の犬』 | 蛙会 | 〈21:02〉 |
馬生・八代目金原亭(小西万之助) | 『雑俳』 | テイチク5567 | 〈06:18〉 |
馬生・十代目金原亭(美濃部清) | 『淀五郎』 | 本牧亭名人会 | 〈30:22〉 |
馬風・鈴々舍(色川清太郎) | 『落語学校』 | キング68017・68067 | 〈10:42〉 |
馬楽・三代目蝶花楼(本間弥太郎) | 『長屋の花見』 | アメリカン片面2097 | 〈03:08〉 |
馬楽・六代目蝶花楼(河原三郎) | 『応挙の幽霊』 | 本牧亭ライブ | 〈17:16〉 |
百生・三遊亭(小河真之助) | 『三十石』 | PC落語名人大全集 | 〈27:57〉 |
福圓遊・三遊亭(新井徳次郎) | 『掛取萬歳』 | ヒコーキ2105・2106 | 〈05:46〉 |
福助・二代目雷門(入村清人) | 『新聞記事』 | 安城落語会 | 〈17:00〉 |
福助・雷門(川井初太郎) | 『やかん』 | NHKラジオ | 〈12:03〉 |
蝠丸・初代柳家(関口由三郎) | 『浮世講座』 | ユーモアU19AB | 〈06:13〉 |
ブラック・初代快楽亭 (ヘンリー・ジェイムズ・ブラック) |
『蕎麦家の笑い』 | イギリス・グラモフォン | 〈02:36〉 |
文治・八代目桂(山路梅吉) | 『祇園祭』 | テイチクT3404 | 〈03:31〉 |
文治・九代目桂(高安留吉) | 『小言幸兵衛』 | 東宝名人会 | 〈27:53〉 |
文楽・八代目桂(並河益義) | 『明烏』 | ポニーキャニオンCD | 〈24:47〉 |
萬橘・三代目三遊亭(吉沢国太郎) | 『注意節』 | アメリカ・ビクター11211 | 〈02:37〉 |
三木助・三代目桂(小林七郎) | 『芝浜』 | ポニーキャニオンCD | 〈29:53〉 |
三木助・三代目桂(小林七郎) | 『加賀の千代』 | ポニーキャニオンCD | 〈12:10〉 |
三亀松・初代柳家(伊藤亀太郎) | 『都々逸吹き寄せ』 | パルロフォンE1203AB | 〈25:09〉 |
三亀松・初代柳家(伊藤亀太郎) | 『新婚箱根の気分』 | パルロフォンE1098AB | 〈07:15〉 |
夢三四・三笑亭(塩谷利次) | 『蒟蒻問答』 | 両国永谷亭 | 〈23:33〉 |
むらく・六代目朝寝坊(永瀬徳久) | 『塩原多助の伝』 | アメリカ・ビクター11399 | 〈02:50〉 |
むらく・八代目朝寝坊(籾山藤作) | 『生酔』 | オリエントA764・A765 | 〈06:44〉 |
桃太郎・昔々亭(山下喜久雄) | 『お好み床』 | 文化放送 | 〈12:54〉 |
やなぎ・春風(田辺貞次郎) | 『大津絵・えとづくし』 | コロムビア | 〈02:16〉 |
遊三・二代目三遊亭(渡辺吉寿) | 『小言幸兵衛』 | オリエント2858AB・2859AB | 〈13:25〉 |
米蔵・橘家(箕田清) | 『音曲』 | 第十一回万遊わらじ会 | 〈16:38〉 |
雷蔵・初代春雨家(田中巳之助) | 『七福神宝船』 | ツル119 | 〈06:18〉 |
里朝・徳永(中井徳太郎) | 『えんかいな』 | イギリス・グラモフォン12444 | 〈02:17〉 |
柳橋・六代目春風亭(渡辺金太郎) | 『お見立て』 | 東宝名人会 | 〈26:02〉 |
柳橋・六代目春風亭(渡辺金太郎) | 『支那そば屋』 | ビクター5268A | 〈06:06〉 |
龍玉・二代目蜃気楼(斎藤愛之助) | 『懸取萬歳』 | パルロフォンE1043AB | 〈06:32〉 |
龍光・アダチ(中川一) | 『四季の風景』 | オリエント60320 AB | 〈06:49〉 |
柳好・俗に三代目春風亭(松本亀太郎) | 『ガマの油』 | キング31030 | 〈06:25〉 |
柳好・俗に四代目春風亭(小川清) | 『こんにゃく問答』 | 第五回万遊わらじ会 | 〈24:00〉 |
柳枝・七代目春風亭(渡辺金太郎) | 『豆屋』 | ベルロフォン | 〈06:37〉 |
柳枝・七代目春風亭(渡辺金太郎) | 『五人廻し』 | タイヘイ3992AB・3993AB | 〈12:38〉 |
柳枝・八代目春風亭(島田勝巳) | 『ずっこけ』 | ポニーキャニオンCD | 〈13:34〉 |
柳枝・八代目春風亭(島田勝巳) | 『堪忍袋』 | ニッポン放送 | 〈14:20〉 |
柳朝・五代目春風亭(大野和照) | 『義眼』 | 本牧亭ライブ | 〈06:06〉 |
柳丸・春風亭(佐藤忠治) | 『ケイケイ尽し』 | ビクター50551AB | 〈03:07〉 |
緑朗・柳家(富田寿) | 『無学者』 | リーガル66364 | 〈06:03〉 |
若馬・三遊亭(猪股基行) | 『釜泥』 | NHK | 〈12:55〉 |
上方演目一覧 ◇75名79演目(計13:52:50/総計46:20:52)
演者 | 演目 | 音源 | 収録時間 |
---|---|---|---|
右之助・桂(鹿島卯之助) | 『厄払い』 | 京都・九条たらちね会 | 〈24:12〉 |
枝太郎・初代桂(岩本宗太郎) | 『雷の褌』 | ニッポノホン15352AB | 〈05:58〉 |
圓歌・笑福亭(沖本房吉) | 『ひやかし』 | オリエント2568AB・2569AB | 〈11:49〉 |
圓子・三遊亭(須永藤三郎) | 『吉原雀』 | アメリカ・ビクター50026AB | 〈05:54〉 |
圓枝・二代目桂(永岡辰之助) | 『夢八』 | オリエント3418AB・3419AB | 〈13:09〉 |
延若・気取家(小野勝太郎) | 『歌舞伎名優珍芸大会』 | オリエント60227AB | 〈03:43〉 |
圓若・初代三遊亭(斎藤安兵衛) | 『都々一・ちゃらちゃら節』 | アメリカ・ビクター11058 | 〈02:26〉 |
圓若・二代目三遊亭(土井常五郎) | 『上り夜船』 | リーガル66910 | 〈05:40〉 |
音也・桂(今井清之) | 『大予言』 | 角座落語会 | 〈11:28〉 |
雁玉・芦の家(三井寒三郎) | 『競きりん』 | ポリドール8155 | 〈06:11〉 |
九里丸・花月亭(渡辺力蔵) | 『プレゼント』 | バタフライ | 〈04:42〉 |
小圓・三遊亭(黒田博毅) | 『みかん屋』 | エフエム上方寄席 | 〈23:20〉 |
小染・四代目林家(山田昇) | 『堀川』 | NHKラジオ | 〈26:46〉 |
児團治・桂(未詳) | 『軽口活惚』 | アメリカ・ビクター | 〈06:05〉 |
小つる・笑福亭(和多田勝) | 『芸談』 | NHK上方演芸会 | 〈02:53〉 |
小南光・桂(武川新之助) | 『伏見人形』 | ニッポノホン15263A | 〈05:41〉 |
小春團治・初代桂(林竜男) | 『禁酒』 | ニットー6425AB6426AB | 〈12:09〉 |
小文吾・五代目桂(坂田種造) | 『食道楽』 | ライロフォン70799 | 〈03:01〉 |
小文枝・二代目桂(豊田卯之松) | 『三十石』 | ニットー243AB・244AB | 〈12:51〉 |
五郎・初代露の(籏野米三郎) | 『座頭殺し』 | ニットー1137AB | 〈07:27〉 |
ざこば・初代桂(小倉幸次郎) | 『脱線車掌』 | オリエント4041AB・4042AB | 〈12:36〉 |
残月・桂家(小野菊水) | 『宮様の御涙』 | トーア575・576 | 〈07:49〉 |
三八・桂(中川淳吉) | 『宿がえ』 | オリエント2636AB・2637AB | 〈12:34〉 |
さん福・桂(新谷祥之) | 『しの字丁稚』 | 松阪グリーンホテル第11回桂雀司の会 | 〈14:49〉 |
塩鯛・二代目桂(岡本密太郎) | 『廻り猫』 | ニッポノホン792・793 | 〈03:24〉 |
枝雁・桂(西脇清太郎) | 『子讚め』 | オリエント1914AB | 〈06:49〉 |
枝雀・初代桂(入江清吉) | 『嫌い嫌い坊主』 | アメリカン2177 | 〈03:02〉 |
枝雀・二代目桂(前田達) | 『宿替え』 | 上方落語五夜 | 〈28:48〉 |
春蝶・二代目桂(浜田憲彦) | 『昭和任侠伝』 | 1080分落語会 | 〈11:16〉 |
松鶴・四代目笑福亭(森村米佶) | 『天王寺詣り』 | ナイガイ1151・1152 | 〈06:13〉 |
松鶴・五代目笑福亭(竹内梅之助) | 『天王寺詣り』 | ダイヤモンド1023AB・1024AB・1025AB | 〈19:16〉 |
松鶴・五代目笑福亭(竹内梅之助) | 『くしゃみ講釈』 | タイヘイ15142・3 | 〈12:51〉 |
松鶴・六代目笑福亭(竹内日出男) | 『天王寺詣り』 | 上方落語を聞く会 | 〈26:17〉 |
松鶴・六代目笑福亭(竹内日出男) | 『初天神』 | NHKラジオ | 〈22:19〉 |
松鶴・七代目笑福亭(倉本雅生) | 『隣の桜』 | 上方落語を聞く会 | 〈21:16〉 |
次郎坊・桂(未詳) | 『伊勢土産』 | ニッポノホン3800・1 | 〈05:41〉 |
新左衛門・二代目曽呂利(猪里重次郎) | 『恵比寿小判』 | アメリカ・ビクター50100AB | 〈02:29〉 |
助六・桂(日高定治) | 『新町ぞめき』 | オリエント1802AB | 〈06:54〉 |
千橘・三代目立花家(坂本梅之助) | 『千橘の兵隊』 | ニットー2560AB | 〈08:00〉 |
扇枝・三代目桂(田原芳三郎) | 『鼻ねじ』 | ニットー868AB | 〈06:47〉 |
扇遊・立花家(前川宣海) | 『へちまおどり』 | オリエント4664AB | 〈06:14〉 |
染語楼・三代目林家(鹿田吉彦) | 『煮売屋』 | 大阪.ホテルパーティーにて | 〈10:58〉 |
染蔵・林家(増田卯一) | 『四ッ谷怪談(足上り)』 | オリエント1891AB | 〈06:14〉 |
染丸・二代目林家(岡本仁三郎) | 『電話の散財』 | ニットー949AB・950AB | 〈14:11〉 |
染丸・三代目林家(大橋駒次郎) | 『幇間腹』 | 上方落語を聞く会 | 〈20:48〉 |
談枝・二代目桂(未詳) | 『京の茶漬』 | トーア451・452 | 〈07:14〉 |
蝶太・桂(宇都宮正) | 『延陽伯』 | 島之内寄席 | 〈15:56〉 |
南天・桂(竹中重春) | 『穴門の西瓜売り』 | 京都・九条たらちね会 | 〈04:01〉 |
花咲・一輪亭(太刀末蔵) | 『京染め』 | ニッポノホン4404・4405 | 〈06:03〉 |
春輔・初代桂(浅川重太郎) | 『節約デー』 | トーア57・58 | 〈06:16〉 |
春團治・初代桂(岩井藤吉) | 『阿弥陀池』 | ニットー4227AB・4228AB | 〈12:36〉 |
春團治・初代桂(岩井藤吉) | 『古手買い』 | ニットー3254・5 | 〈12:45〉 |
春團治・二代目桂(河合浅治郎) | 『八問答』 | ビクター | 〈06:41〉 |
春團治・二代目桂(河合浅治郎) | 『阿弥陀池』 | 春団治十三夜 | 〈24:21〉 |
福圓・二代目笑福亭(武藤雄二郎) | 『黄金の大黒』 | コッカ8443 | 〈06:12〉 |
福松・三代目笑福亭(山田福太郎) | 『辻占茶屋』 | 京都・九条たらちね会 | 〈30:06〉 |
福郎・森乃(仲川吉治) | 『豆炭』 | 上方落語を聞く会 | 〈12:48〉 |
文我・三代目桂(石木正一) | 『くやみ』 | 本牧亭名人会 | 〈26:37〉 |
文三・三代目桂(高田留吉) | 『天神橋』 | アメリカ・コロムビア2748 | 〈02:23〉 |
文三・四代目桂(高田卯之助) | 『いらち丁稚』 | オリエント772 | 〈03:08〉 |
文左衛門・桂(渡辺儀助) | 『近江八景』 | ヒコーキ1266 | 〈02:07〉 |
文雀・桂(小宮山健吉) | 『長屋議会』 | ニッポノホン59167 | 〈05:57〉 |
文治郎・初代桂(飯田竹治郎) | 『親子茶屋』 | ナイガイ2615・2616 | 〈06:41〉 |
文團治・三代目桂(前田七三郎) | 『四百ぶらり』 | ニットー1760AB | 〈06:20〉 |
文團治・四代目桂(水野音吉) | 『艶笑小咄』 | 大阪・スタジオにて | 〈08:39〉 |
文蝶・桂(池田竹蔵) | 『歌根問』 | 稽古の模様 | 〈11:32〉 |
文都・四代目桂(梅川正三郎) | 『動物園』 | オリエント2087A | 〈06:34〉 |
文之助・二代目桂(山田萬次郎) | 『満員電車』 | オリエントA855 | 〈03:00〉 |
米紫・三代目桂(斎田昭造) | 『十七蔵』 | 島之内寄席 | 〈16:22〉 |
萬光・三代目桂(伊豆徳松) | 『饅頭喰い』 | オリエント | 〈06:46〉 |
三木助・二代目桂(松尾福松) | 『丁稚芝居』 | オリエント60534AB・6054AB | 〈11:35〉 |
明學・西國坊(永野明学) | 『筑紫琵琶俗唄推量節』 | イギリス・グラモフォンGC12708 | 〈02:49〉 |
桃太郎・桂(松下多三郎) | 『紙屑屋』 | オリエント1949AB1950AB | 〈03:13〉 |
紋右衛門・三升家(溝口利三郎) | 『滑稽泥枕』 | ニッポノホン4761.4762 | 〈05:25〉 |
米若・桂(尼崎米吉) | 『無筆の親』 | ヒコーキ1268AB | 〈07:01〉 |
米太郎・二代目桂(池田賢次) | 『桃太郎』 | 京都・上方落語勉強会 | 〈18:27〉 |
米團治・三代目桂(早田福松) | 『大安売』 | キンチョウ2035AB | 〈06:49〉 |
米之助・三代目桂(矢倉悦夫) | 『花筏』 | NHKラジオ | 〈26:56〉 |
里鶴・笑福亭(長谷川末吉) | 『酒のかす』 | トーア153・4 | 〈06:30〉 |
系図 | |
|
|
解説本 | |
|
作品は十分な精査ののち作製しておりますが、第一刷、第二刷版におきまして六代目三遊亭圓生の「紺屋高尾」が「盃の殿様」の音源と差し替わっておりました。御遺族を始め、お客様に御迷惑をおかけいたしました事、お詫び申し上げます。 改訂版を作成いたしましたのでご報告申し上げます。 ●改訂版をご希望の方: ○旧版CD-ROMのみを本社にご送付して下されば無料にて改訂版を御送り致します。(送料当社負担) ※「古今東西噺家紳士録」第三刷以降は修正されております。 添付解説本「寄席百五十年」の奥付でお客様の刷を御確認下さい。 なおアンケートはがき(ユーザー登録はがき)をご送付頂いてない方は 改訂版のご案内や、次期企画のご紹介などをお知らせの際に必要となりますので 是非御返送を宜しくお願い致します。 株式会社エーピーピーカンパニー 〒272-0813 千葉県市川市中山3-10-21 TEL. 047-302-4070 FAX. 047-302-4080 |
- ☆五年毎ぐらいに改訂版を出して下さい。(大阪・男・50)
- ☆エキスポのデモを見て、その場で欲しいと思いました。(神奈川・男・35)
- ☆CD-ROM1枚で、これだけ豊富な噺家たちのデータ、落語が聴けるのは驚異的です。 (東京・男・38)
- ☆素晴らしい!この様な体系的なデータを他にも(大相撲・プロ野球etc)作ってほしい。 (千葉・男・32)
- ☆予想以上。(北海道・男・27)
- ☆とても操作しやすいので大満足ですし、最後の幕が閉じる所も抜群です。(東京・女)
- ☆よくもまあ、こんなCD-ROMを作ってくださった。すばらしい。まずは今輔を聞きました。
”いいねェ”今輔のばあさんは、もう最高。(東京・男・54) - ☆こういうperfectなもんは、どんならんな。(大阪・男・62)
- ☆内容の豊富なCD-ROMで大変よかった。今後も、このような企画を希望します。 (鳥取・男・56)
- ☆続編を期待します。(東京・男・45)
- ☆大変貴重な録音でした。もっと出して下さい。(東京・男・40)
- ☆噺家紳士録CD-ROMは、落語を趣味とする者にとって大変ありがたい。
今後もこの様な企画を。(神奈川・男・45) - ☆貴重なCD-ROMです。漫才版も作ってください。(大阪・男・34)
- ☆すばらしい、の一言です。次回は是非現役の噺家を作って下さい。
- (地方で、なかなか実物が聴けないので顔と声が一致しないのです。)(福岡・女・39)