落語名人十八番集落語

落語名人十八番集

これを聴けばあなたも落語通になれる!

東西名人噺家27人の古典落語から新作、創作落語の傑作34席を収録。
志ん生の『火焔太鼓』、文楽の『明烏』、可楽の『らくだ』、三木助の『芝浜』といった古典落語の極め付けから、痴楽の『ラヴレター・綴り方狂室』や圓歌の『授業中』といった一世を風靡した創作落語など、まさに落語入門には最適のCD全集。

収録内容
ディスクNo 演目 収録年月・場所
ディスク1

《1》五代目古今亭志ん生/火焔太鼓

昭和31年9月3日放送(ニッポン放送)
《2》五代目古今亭志ん生/まんじゅうこわい 昭和33年10月23日放送(ニッポン放送)
《3》五代目古今亭志ん生/吉原風景 昭和34年収録(ニッポン放送)
《4》十代目金原亭馬生/お初徳兵衛 昭和39年5月31日収録(東宝名人会)
ディスク2 《1》八代目桂文楽/明烏 昭和45年5月22日収録
《2》五代目柳家小さん/粗忽長屋 昭和55年5月31日収録(東宝名人会)
《3》五代目柳家小さん/長屋の花見 昭和41年3月31日放送(東宝名人会)
ディスク3 《1》六代目三遊亭圓生/お神酒徳利 昭和48年1月25・26日放送(ニッポン放送)
《2》八代目林家正蔵改め林家彦六/淀五郎 収録年月日未詳
ディスク4 《1》三代目三遊亭金馬/金明竹 昭和37年5月収録(ニッポン放送)
《2》三代目三遊亭金馬/居酒屋 昭和35年1月収録(ニッポン放送)
《3》三代目三遊亭金馬/孝行糖 昭和36年11月収録(ニッポン放送)
《4》二代目三遊亭円歌/呼び出し電話 昭和39年7月収録(ニッポン放送)
ディスク5 《1》春風亭柳昇/結婚式風景 昭和56年10月19日収録(東宝名人会)
《2》四代目柳亭痴楽/ラヴレター・綴り方狂室 昭和34年1月25日収録(文化放送)
《3》三代目三遊亭圓歌/授業中 昭和57年11月26日収録(東宝名人会)
ディスク6 《1》三代目春風亭柳好/野ざらし 収録年月日未詳(TBS)
《2》五代目古今亭今輔/おばあさん三代姿 収録年月日不詳(ニッポン放送)
《3》初代春風亭柳橋/お見立て 昭和38年10月31日収録(東宝名人会)
ディスク7 《1》柳家金語楼/きゃいのう 収録年月日不詳(NHK)
《2》八代目三笑亭可楽/らくだ 収録年月日不詳(NHK)
《3》三代目桂三木助/芝浜 収録年月日不詳(NHK)
《4》八代目春風亭柳枝/たらちね 収録年月日不詳(ニッポン放送)
ディスク8 《1》六代目笑福亭松鶴/らくだ 昭和47年6月21日収録(NHK上方落語の会)
《2》七代目笑福亭松鶴/馬の田楽 平成7年5月10日収録(NHK上方落語の会)
《3》初代森乃福郎/太閤の猿 昭和61年5月13日収録(NHK上方落語の会)
ディスク9 《1》初代桂春團治/黄金の大黒 昭和5年4月発売(SP盤レコード)
《2》初代桂春團治/いかけ屋 昭和6年1月発売(SP盤レコード)
《3》初代桂春團治/阿弥陀池 昭和7年発売(SP盤レコード)
《4》三代目桂春團治/野崎詣り 昭和47年4月21日収録(NHK上方落語の会)
《5》二代目桂春蝶/ピカソ 昭和48年11月7日収録(NHK上方落語の会)
ディスク10 《1》三代目林家染丸/猿後家 昭和39年8月24日収録(NHK上方落語の会)
《2》四代目林家小染/時うどん 昭和51年3月13日収録(NHK上方落語の会)
《3》三代目林家染語楼/お好み焼き 昭和41年10月4日収録(ABC上方落語をきく会)

特典

解説書(B5版114P)1冊

演者演目の紹介は基より「サゲ・オチ」の種類や落語用語についてやさしく解説しています。

落語家系図ポスター(B2ヨコ)1枚

平成十八年版東西落語家系図
落語の背景をより知ることができるポスターは貴重な資料です。